GoPro(ゴープロ)のおすすめ8選!人気のレンタル商品も紹介

投稿日: 2025.10.08
おすすめ情報

「GoPro(ゴープロ)」は、世界中で支持されているアクションカメラのトップブランドです。
コンパクトながら高画質な映像を残せるだけでなく、防水性や強力な手ブレ補正を備え、アウトドアや旅行、スポーツ、さらにはVlog撮影まで幅広いシーンで活躍します。

近年は、360度撮影やライブ配信に対応するGoProモデルも登場し、クリエイターから初心者まで使いやすいラインナップが揃っています。

この記事では、おすすめGoPro8機種を紹介します。すべてレンタル可能な商品なので、購入を迷っている方や、まずは気軽に使ってみたい方は、ぜひ参考にしてください。

 

目次

01|GoPro(ゴープロ)とは?
・アクションカメラのスタンダード
・小型・軽量で高画質(4K)対応
・防水・耐衝撃性能が高い
・マウントやアクセサリーが豊富
・ライブ配信やスマホ連携機能

02|GoPro(ゴープロ)の選び方
・画質・解像度をチェック
・手ブレ補正機能の違い
・撮影モード・フレームレート
・防水・耐久性・防塵性能
・スマホ連携操作のしやすさ
・コストパフォーマンス

03|GoPro(ゴープロ)の人気モデル8選!レンタルなら高コスパ
・【GoPro(ゴープロ)】HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
・【GoPro(ゴープロ)】HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
・【GoPro(ゴープロ)】HERO8 BLACK CHDHX-801-FW
・【GoPro(ゴープロ)】MAX CHDHZ-201-FW
・【GoPro(ゴープロ)】Fusion CHDHZ-103-FW
・【GoPro(ゴープロ)】HERO7 BLACK Limited Edition Box CHDHX-702-FWB
・【GoPro(ゴープロ)】HERO7 SILVER CHDHC-601-FW
・【GoPro(ゴープロ)】HERO7 BLACK

 

01|GoPro(ゴープロ)とは?

GoPro(ゴープロ)は、アクションカメラの代名詞ともいえるブランドで、アウトドアやスポーツ、旅行から日常のVlogまで幅広いシーンで活躍します。

初心者からプロまで支持される人気のカメラですが、最新モデルでは5.3K映像撮影や高性能マイクによるクリアな音声記録、クラウド自動保存機能なども搭載され、映像制作の自由度が格段に広がっています。

まずは、GoProの特徴や魅力を見ていきましょう。

 

アクションカメラのスタンダード

GoProが「アクションカメラのスタンダード」と呼ばれる理由は、2002年の誕生以来、常に市場をリードしてきた点にあります。
世界中のクリエイターやスポーツ愛好家に選ばれており、YouTubeやSNSで目にする迫力ある映像の多くがGoProで撮影されたものです。

特に、最新機種のHEROシリーズは、手ブレ補正「HyperSmooth」の進化やAIを活用した被写体追従など、映像表現の幅を広げる機能を搭載しています。

 

小型・軽量で高画質(4K)対応

GoProの本体重量はわずか100〜150g前後と軽量です。
ボディもコンパクトながら、4Kはもちろん、モデルによっては5K・5.3Kの撮影にも対応しています。

センサー性能も向上しているため、暗所や逆光など厳しい環境でも鮮明な映像を得られるでしょう。スマホや通常のカメラでは撮影が難しいアングルも、GoProなら簡単に記録できます。

旅行やアウトドアに持ち歩いても負担にならず、ポケットやバッグにすっきり収まるサイズ感が魅力です。

 

防水・耐衝撃性能が高い

GoProの大きな特徴が、防水性と耐久性です。
ハウジングなしでも水深10mまでの防水性能を備えたモデルが多く、シュノーケリングやプールでの撮影も可能です。

落下や衝撃にも強い構造で、マウンテンバイクやスキー、登山など過酷な環境下でも安心して使えます。
アクションシーンを思い切り楽しみながら、迫力のある映像を残せるのはGoProならではの魅力です。

 

マウントやアクセサリーが豊富

GoProはアクセサリーが非常に充実しています。
ヘルメットや胸部に取り付けられるマウント、手持ち用の3Wayグリップ、防水ハウジングや外部マイクアダプターなど、多彩なオプションが揃っています。

マウントやアクセサリーの組み合わせにより、サイクリング中の一人称視点映像や、水中からの臨場感あふれるシーンなど、通常のカメラでは難しい映像表現が可能です。

 

ライブ配信やスマホ連携機能

最新のGoProは、Wi-FiやBluetoothに対応しており、専用アプリ「GoPro Quik」と連携すれば、撮影データをスマホに即転送できます。
編集やSNS投稿もスムーズに行えるため、Vlogやインフルエンサー活動にもぴったりです。

YouTubeやFacebookでのライブ配信に対応したモデルもあり、アクティブな体験をリアルタイムで共有できます。
クラウド自動保存機能を利用すれば、撮影後に自動でデータをバックアップできる点も便利です。

 

02|GoPro(ゴープロ)の選び方

GoPro(ゴープロ)は多機能かつ高性能なアクションカメラとして知られていますが、用途や撮影環境によって適したモデルは異なります。
特に、最新のHEROシリーズやMAXなどは搭載機能が多彩なため、ポイントを押さえて選ぶことが大切です。

ここでは「画質」「手ブレ補正」「撮影モード」「耐久性」「スマホ連携」「コスト」の6つの観点から、失敗しない選び方を解説します。

 

画質・解像度をチェック

画質や解像度は、GoPro選びの重要な基準です。
どの用途で使用するのか、どのレベルの画質が必要かを考えて、慎重に選びましょう。

最新のHERO13 Blackなどは5.3K/60fps撮影に対応し、細部まで鮮明な映像を残せます。
一方で、旅行や日常のVlog用途であれば4K/30fps対応のHERO7 Silverでも十分という声も多いです。

画質が高ければ編集時にトリミングしても画質が劣化しにくく、SNSやYouTubeで映像を公開する際にも安心です。

 

手ブレ補正機能の違い

GoProのなかでも特徴的な機能の一つが、「手ブレ補正」です。
HERO7 Blackで登場した「HyperSmooth」はジンバル並みと評され、以降の世代ごとに精度が向上しています。

最新の「HyperSmooth 6.0」では走りながらの撮影や自転車、スキーなどでも驚くほど滑らかな映像が得られます。

アウトドアやスポーツ撮影など、アクティブな撮影が中心の場合、手ブレ補正性能の高さを重視しましょう。

 

撮影モード・フレームレート

GoProは通常の動画撮影だけでなく、スローモーションやタイムラプスなど多彩な撮影モードに対応しています。
どのような表現をしたいかによって、必要なフレームレートを確認しておくと安心です。

例えば「TimeWarp」では、移動しながらのタイムラプス映像を手軽に撮影可能です。
また、120fpsや240fpsといった高フレームレートに対応していれば、スポーツシーンを迫力あるスロー映像として残せるでしょう。

 

防水・耐久性・防塵性能

GoProが支持される理由の一つが「タフさ」です。
ハウジングなしでも10mの防水性能を持つモデルが多く、サーフィンやダイビングなどの水中撮影にも対応できます。

耐衝撃性や防塵性能も備えているため、登山やキャンプといったアウトドア環境でも活躍するでしょう。
過酷な環境での使用が多い方は、防水深度やアクセサリーの有無もあわせて確認するのがおすすめです。

 

スマホ連携操作のしやすさ

GoProは専用アプリ「GoPro Quik」と連携することで、撮影した映像をその場でスマホに転送できます。
操作性を重視するなら、アプリの使いやすさや連携機能の充実度も比較ポイントになるでしょう。

最新モデルではWi-FiとBluetooth接続が安定し、クラウドへの自動アップロードができるようになっています。
外出先からでもすぐに編集・シェアができるため、VlogやSNS運用をしている人にとって注目したいポイントです。

 

コストパフォーマンス

GoProは高性能な分価格も幅広く、最新のフラッグシップモデルは6万円前後、中級モデルでも3〜4万円台です。

GoPro初心者の場合は、価格と性能のバランスを重視して選びましょう。
長期的に使う予定なら上位モデル、旅行やイベントの記録ならエントリーモデルと、自分の利用スタイルに合わせた選択をすると失敗が少なくなります。

GoProは、レンタルサービスも充実しています。
レンタルを利用すれば、購入前に機能を試せるため、自分に合ったモデルを選びやすくなるでしょう。

 

03|GoPro(ゴープロ)の人気モデル8選!レンタルなら高コスパ

CAMERA RENT(カメラレント)では、購入すると高価なカメラを月額2,750円(税込)からお試しいただけるカメラ・レンズのレンタルサービスを提供しています。
レンタルするカメラ・レンズは、業界最大級の1,600を超える商品の中からお選びいただけます。
1ヶ月ごとのカメラ・レンズ交換も可能で、複数のカメラをお試しいただけるため、自分に合った製品を見つけやすいのが特徴です。

 

ここからは、CAMERA RENT(カメラレント)でレンタル可能なGoPro(ゴープロ)の中から、おすすめの8機種を紹介します。

 

【GoPro(ゴープロ)】HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

GoPro(ゴープロ)の「HERO10 Black」は、Vlogやアウトドア撮影に最適なウェアラブルカメラです。
新開発の「GP2チップ」を搭載し、5.3K映像を滑らかに記録でき、静止画も23MPの高画質で撮影可能です。

強化された「HyperSmooth 4.0」による手ブレ補正と低光量での高い撮影性能により、動きのあるシーンもクリアに残せます。
水深10mまでの防水性能やWi-Fi・Bluetooth接続、自動クラウドアップロード機能を備えた便利な1台です。

 

【GoPro(ゴープロ)】HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

GoPro(ゴープロ)の「HERO9 Black」は、Vlogやアウトドア撮影に活躍する高性能アクションカメラです。
23.6MPセンサーを搭載し、5K映像や20MPの写真を高精細に記録できます。

前面ディスプレイと背面タッチスクリーンを備え、自撮りやフレーミングもスムーズです。

さらに「HyperSmooth 3.0」による強力な手ブレ補正と、従来機比で約30%向上したバッテリー性能により、長時間の撮影も安心です。

日常から旅行、アクティブなシーンまで幅広く対応できるでしょう。

 

【GoPro(ゴープロ)】HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

GoPro(ゴープロ)の「HERO8 Black」は、軽量コンパクトで持ち運びやすいアクションカメラです。
4K撮影に対応し、「HyperSmooth 2.0」による強力な手ブレ補正で安定した映像を残せます。

デジタルレンズは4種類から選択でき、シーンに合わせた視野角で撮影が可能です。
さらに「TimeWarp」機能を使えば、速度を自動または手動で調整し、ダイナミックなタイムラプス映像も楽しめます。

 

【GoPro(ゴープロ)】MAX CHDHZ-201-FW

GoPro(ゴープロ)の「MAX」は、1台で3役をこなす多機能アクションカメラです。
デュアルレンズを搭載し、安定化機能「Max HyperSmooth」と水平維持機構により、ブレの少ないスムーズな映像を実現します。

防水対応のシングルレンズカメラとしても、360度撮影ができるカメラとしても、Vlogに便利な前面ディスプレイ付きカメラとしても活用可能です。
デジタルレンズの切替えにより、「狭角」「リニア」「広角」「Max SuperView」と表現の幅が広がるでしょう。

 

【GoPro(ゴープロ)】Fusion CHDHZ-103-FW


GoPro(ゴープロ)の「Fusion」は、360度映像を楽しめるウェアラブルカメラです。
5.2Kの高画質で周囲すべてを記録し、複数のマイクによる臨場感あふれるサウンドも同時に収音できます。

「オーバーキャプチャ」機能を使えば、撮影後に好きな角度からベストショットを切り出して編集可能です。
スマートフォンでのビデオ作成にも対応しており、テーマパークや旅行先での思い出をインスタ映えする映像に残せます。
VR映像から日常の動画制作まで幅広く活躍するでしょう。

 

【GoPro(ゴープロ)】HERO7 BLACK Limited Edition Box CHDHX-702-FWB

GoPro(ゴープロ)の「HERO7 Black Limited Edition」は、人気モデルHERO7 Blackの数量限定版です。
4K撮影に対応し、強力な手ブレ補正「HyperSmooth」により、動きの多いシーンも安定した映像で残せます。

「TimeWarp」で滑らかなタイムラプス映像を記録できるほか、「SuperPhoto」機能でシーンに合わせた美しい写真撮影も可能です。
さらに限定カラーの「Dusk White Shorty」や「スリーブ+ランヤード」が付属し、特別感のあるセット内容となっています。
軽量ボディで持ち運びやすく、旅行やアクティブな動画撮影におすすめの1台です。

 

【GoPro(ゴープロ)】HERO7 SILVER CHDHC-601-FW

GoPro(ゴープロ)の「HERO7 Silver」は、コンパクトで扱いやすい4K対応アクションカメラです。
小型・軽量ボディながら完全防水仕様で、アウトドアや旅行でも安心して使用できます。

直感的に操作できるタッチスクリーンや、音声コマンドによるハンズフリー撮影にも対応しています。

シンプルながらも高性能なので、アクションカメラ初心者におすすめです。

 

【GoPro(ゴープロ)】HERO7 BLACK

GoPro(ゴープロ)の「HERO7 Black」は、4K撮影に対応した高性能アクションカメラです。
ジンバル並みの安定化を実現する「HyperSmooth」により、動きのあるシーンも滑らかでブレの少ない映像を記録できます。

10m防水の堅牢ボディで、アウトドアや水中撮影も安心です。
音声コマンドによるハンズフリー操作に対応し、スーパーフォト機能でHDRやノイズ低減を自動処理した美しい写真を撮影できるでしょう。

旅行やスポーツなど、幅広いシーンで活躍するおすすめの1台です。

 

GoPro(ゴープロ)はレンタルがおすすめ!人気モデルを試してみよう

GoPro(ゴープロ)は高性能で多機能なカメラですが、用途や撮影スタイルによって選ぶべきモデルは異なります。
いきなり購入するよりも、まずはレンタルで実際に試してみるのがおすすめです。

最新のGoPro HEROシリーズや360度撮影が可能なGoPro MAXなど、複数のモデルを手軽にレンタルできれば、自分に合った機能や使い勝手を確認できます。
旅行やイベント、スポーツシーンなどにも、コストを抑えて利用できるでしょう。

CAMERA RENT(カメラレント)なら、人気のGoProを月額2,750円(税込)からレンタルいただけます。
業界最大級の27社、1,600を超えるカメラ・レンズを取り扱っており、アクションカメラやミラーレスカメラの品揃えも豊富です。

「GoProを使ってみたい」という方は、ぜひCAMERA RENT(カメラレント)のレンタルサービスをお試しください。

 

 


 

 

無料会員登録はこちら