【2025年最新】360度カメラのおすすめは?初心者でも使いやすい人気モデルを紹介
360度カメラは、風景や空間全体をまるごと撮影できる革新的なカメラとして注目を集めています。
旅行の思い出やアクティビティの記録、SNS映えするユニークな映像作りなど、初心者でも手軽に臨場感あふれる撮影が楽しめるのが魅力です。
この記事では、カメラレントがおすすめする360度カメラを厳選して紹介します。
目次
02|360度カメラの選び方
・全天球型 or 半天球型
・有効画素数
・フレームレート
・手ブレ補正
・水平維持機能
・防水・防塵機能
・VR撮影対応
・スマホ連携
03|360度カメラの人気のおすすめモデル3選
・【GoPro(ゴープロ)】Fusion フルセット CHDHZ-103-FW2
・【GoPro(ゴープロ)】MAX CHDHZ-201-FW
・【GoPro(ゴープロ)】Fusion CHDHZ-103-FW
360度カメラとは?
360度カメラとは、上下左右すべての方向を同時に撮影できるカメラで、一般的なカメラでは収めきれない空間全体をワンショットで記録できるのが魅力です。
2つの超広角レンズで前後の映像を同時に撮影し、自動的に画像を合成(スティッチ)して、臨場感のある全方位の写真や動画が完成します。
撮影者がカメラの向きを意識する必要がなく、ワンボタンで周囲の景色や空間の雰囲気をリアルに残せるため、旅の記録やアウトドアシーン、Vlog、SNS投稿に人気です。
また、不動産物件の内覧映像やVRコンテンツの制作、イベント記録など、ビジネスでの活用例も増えており、プロ・アマ問わず注目されているカメラです。
360度カメラの選び方
360度カメラを選ぶ際は、目的や撮影シーンに合わせて、性能や機能面をしっかり確認することが大切です。
以下のポイントを押さえることで、自分に合った1台が見つけやすくなります。
全天球型 or 半天球型
360度カメラは、大きく分けて「全天球型」と「半天球型」の2種類があります。
全天球型は上下左右すべての方向を同時に撮影でき、VR映像やバーチャルツアー、臨場感のある風景撮影などに最適です。
視点を自由に動かせる動画や写真を撮れるのが魅力ですが、価格が高めで、撮影者自身や三脚が映り込みやすい点には注意が必要です。
一方、半天球型は水平方向360度と上方を撮影できるタイプで、主に自撮りやグループショット、簡易なパノラマ撮影に向いています。
コンパクトで取り扱いやすく、価格も比較的手頃ですが、下方向が映らないため使用用途がやや限定されます。
用途や撮影スタイルに応じて、どちらのタイプが適しているかを判断しましょう。
有効画素数
画質にこだわりたい場合は、「有効画素数」に注目しましょう。
静止画の撮影なら最低でも1200万画素以上が目安で、風景や人物の細部まで鮮明に記録できます。
動画の場合、4K以上のモデルであれば十分な解像度を確保できるでしょう。
VR用途や高精細な映像を求める場合は、5.7Kや8K対応のハイエンドモデルを検討するのもおすすめです。
ただし、高画質になるほどファイルサイズも大きくなるため、SDカードの容量や保存用の外部ストレージも準備しておきましょう。
フレームレート
フレームレート(fps)は、1秒間に表示される画像の枚数で、映像の滑らかさに直結します。
一般的なシーンの撮影であれば30fpsで問題ありませんが、動きの激しいスポーツやアウトドア撮影では、より滑らかな60fpsが望ましいでしょう。
また、スローモーション撮影を活用したい場合は、100fpsや120fpsといった高フレームレート対応モデルを選ぶと、よりダイナミックな映像表現が可能となります。
ただし、解像度とフレームレートの両立はバッテリー消費やデータ容量に影響するため、使い方に応じたバランスが必要です。
手ブレ補正
360度カメラは、歩きながらの撮影やアクションシーンなど動きのある環境で使われることが多いため、「手ブレ補正機能」の有無も重要なポイントです。
強力な電子式手ブレ補正を備えたモデルであれば、ジンバルを使わずとも映像を安定させられるため、初心者でもブレの少ない滑らかな映像が撮れます。
アウトドアや旅行先での撮影がメインになる場合には、アクションカメラ並みに手ブレ補正が強いモデルがおすすめです。
水平維持機能
水平維持機能とは、カメラが傾いた状態でも、映像の地平線や水平ラインを自動で補正して、常に安定した画角を維持してくれる機能です。
特に360度カメラは、歩きながらの撮影や手持ちでの使用が多いため、この機能の有無で仕上がりの映像クオリティが大きく変わります。
水平維持に優れたモデルであれば、登山やスノーボード、サイクリングといった激しいアクティビティ中でも、映像がぐらつかず、安定した撮影が可能です。
また、後から編集ソフトで角度を調整する手間も省け、すぐにSNS投稿などに活用できるのも魅力です。
防水・防塵機能
防水・防塵機能が備わった360度カメラなら、突然の雨や水辺での撮影、砂埃の多い屋外環境でも安心して使用できます。
アウトドア用途が多い方には特に重要な機能です。
多くの機種はIP規格(防塵・防水性能の国際基準)に対応しており、例えば「IPX8」であれば一定の水中撮影が可能です。
「IP6X」なら粉塵が内部に侵入しない構造であることを示しています。
海や川での撮影、スキー場など寒冷地での使用を予定している場合は、防水・防塵性能の数値を必ず確認しましょう。
VR撮影対応
VR撮影に対応した360度カメラは、VRゴーグルで視聴した際に高い没入感を得られるように設計されています。
360度映像は基本的にVR対応ですが、特に高画質(8K・5.7Kなど)、スティッチング精度、360度空間音声対応、広ダイナミックレンジ(HDR)といった要素を備えたモデルは、リアルで臨場感のある体験を提供します。
本格的にVR映像制作を行う場合や、プロ用途として使う予定がある方は、画質・音声・補正機能の性能を重視して選ぶと満足度が高まります。
スマホ連携
360度カメラは、Wi-FiやBluetoothを利用してスマートフォンと連携できるモデルが主流です。
スマホと接続すれば、撮影のリモート操作、撮影中のプレビュー確認、アプリでの簡単編集、SNSへの即時投稿などがスムーズに行えます。
また、スマホアプリではAI編集や自動ハイライト生成など便利な機能を搭載している場合も多く、特に初心者にとっては扱いやすさもメリットとなるでしょう。
出先でもサクッと動画を編集してアップしたい方は、スマホ連携機能の充実度をチェックしてみましょう。
360度カメラの人気のおすすめモデル3選
360度カメラにはさまざまなモデルがあり、価格帯も幅広いです。
そのため、どれを購入すべきか迷ってしまうケースもあるでしょう。
CAMERA RENT(カメラレント)では、種類豊富なカメラ・レンズを月額2,750円(税込)からお試しいただけるレンタルサービスを提供しています。1ヶ月ごとのカメラ・レンズ交換も可能です。業界最大級となる1,600を超える商品の中から複数の望遠レンズを試せるため、自分に合った360度カメラがきっと見つかるでしょう。
ここからは、CAMERA RENT(カメラレント)でレンタル可能な360度カメラのうち、特におすすめの人気モデルを紹介します。
【GoPro(ゴープロ)】Fusion フルセット CHDHZ-103-FW2
GoPro(ゴープロ)の「Fusion フルセット CHDHZ-103-FW2」は、360度撮影と高音質録音に対応した全天球カメラです。
オーバーキャプチャ機能により、撮影後に好みのアングルを自由に切り出せるため、構図を気にせず撮影できます。
Wi-FiやBluetoothでスマホ連携もスムーズです。
撮影や運用に必要な主要アクセサリーがフルセットで付属しているため、届いてすぐに撮影体験をスタートできます。
【GoPro(ゴープロ)】MAX CHDHZ-201-FW
GoPro(ゴープロ)の「MAX CHDHZ-201-FW」は、デュアルレンズ搭載で360度撮影にも対応した多機能アクションカメラです。
強力な手ブレ補正「Max HyperSmooth」と水平維持機能により、滑らかな映像表現を実現しています。
シングルレンズの防水カメラやVlog<撮影用としても使える3WAY設計で、用途に応じて柔軟に活用できるのも魅力です。
【GoPro(ゴープロ)】Fusion CHDHZ-103-FW
GoPro(ゴープロ)の「Fusion CHDHZ-103-FW」は、5.2K高解像度の360度動画や写真を撮影できるアクションビデオカメラです。
水深5mまでの防水試験済で、水辺でのアクションシーンの撮影も安心して楽しめます。
Wi-Fi・Bluetoothによるスマホ連携もスムーズで、音声コマンドで撮影を開始できるため、手がふさがっている場面でも操作に困りません。
初めての360度カメラはレンタルで試してみよう
360度カメラは、目の前の風景だけでなく周囲すべてを記録できる臨場感の高さが魅力です。
旅行やスポーツイベント、結婚式など、特別な瞬間をまるごと残せるので、SNSやVlogにも最適な撮影ツールとして注目されています。
ただし、5.7Kや8K対応の高性能モデルになると本体価格が数万円~十数万円と高額になるため、初心者には少しハードルが高く感じることもあるでしょう。
そんなときに便利なのが、360度カメラのレンタルサービスです。
CAMERA RENT(カメラレント)では、人気のコンパクトデジタルカメラも、月額2,750円(税込)でリーズナブルにレンタルできるサービスを提供しています。業界最大級の27社、1,600種類以上のカメラ・レンズから選べる豊富な品揃えが特徴です。
記事内で紹介した360度カメラもすべてラインアップしております。
使用頻度がそれほど多くない方や、気になるカメラを試してから購入したい方は、ぜひCAMERA RENT(カメラレント)にお気軽にご相談ください。